せいか舎:ふるさとデジタルアーカイブ

ふるさと精華町を未来へ
みんなで作る精華町の歴史民俗博物館ウェブサイトです

みんなの民具

昔の農具や生活用具である「民具」は地域の自然と生活を強く反映しています。京都府相楽郡精華町の皆さまからご提供いただいた民具は約1600点に上ります。

これまでも、小学校 社会科郷土学習への貸出 や精華町役場交流ホールでの展示を行ってきました。

今回の企画は「教科書に出て来る民具」。小学校3年の社会では、「昔の生活を調べてみよう」という単元があります。

こちらの単元に登場する民具を集めてみました!

教科書に出て来る民具

昔の暖房器具

京都府相楽郡精華町の皆さんから寄せられた、やぐらこたつ、火鉢、あんか、湯たんぽ、豆炭あんか、電気あんか

やぐらこたつ、火鉢、あんか、湯たんぽ、豆炭あんか、電気あんか

洗濯道具

京都府相楽郡精華町の皆さんから寄せられた張り板、伸子針、洗濯板、たらい

張り板(※実際は立てて使います)、伸子針(反物を干す時に使います)、洗濯板、たらい

アイロンがけ

京都府相楽郡精華町の皆さんから寄せられたやきごて、火のし、炭火アイロン(大・小)、電気アイロン

やきごて、火のし、炭火アイロン(大・小)、電気アイロン

糸車

京都府相楽郡精華町の糸車

糸車。小学校1年国語の教科書「タヌキの糸車」にも糸車が出てきます。

小学校教員の皆さま

精華町教育委員会生涯学習課では民具の貸し出しを行っております。単元に合わせて民具の展示を行いませんか?詳しくは下記までお問い合わせください。

精華町教育委員会生涯学習課:TEL0774-95-1907

民具が映っている昔の写真はありませんか?

「教科書に出て来る民具」が映っている写真(特に実際にお使いになっている写真)を募集します。

子どもたちの学習のために、精華町の昔の暮らしを是非紹介してください!

残念ながら具体的なご提出方法は準備中ですが、是非箪笥やアルバムの中を探しておいてくださいね!

お問い合わせ

「せいか舎」ふるさとデジタルアーカイブへのお問い合わせは下記まで宜しくお願い申し上げます。

0774-95-1907

精華町教育委員会生涯学習課