コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

せいか舎

  • みんなの民具
  • コラム
  • 文化財
  • 資料集
  • 特集展示
  • 昔の写真
  • 新着情報

seikasya

  1. HOME
  2. seikasya
2016年7月27日 / 最終更新日時 : 2016年7月27日 seikasya 昔の写真

祝園村青年団運動会俵かつぎ競争

祝園村青年団運動会俵かつぎ競争 俵の重さは約60キロ 大正15(1926)年

2016年7月27日 / 最終更新日時 : 2016年7月27日 seikasya 昔の写真

踏み車で水をくみ上げる

踏み車で水をくみ上げる 菅井・馬渕池 大正9(1920)年

2016年7月27日 / 最終更新日時 : 2016年7月27日 seikasya 昔の写真

田植え

田植え 手前に田植え縄がみえます 祝園付近 大正末(1921~26頃)か

2016年7月27日 / 最終更新日時 : 2016年7月27日 seikasya 昔の写真

足踏み回転脱穀機を用いた麦の脱穀

足踏み回転脱穀機を用いた麦の脱穀 平成22(2010)年

2016年6月30日 / 最終更新日時 : 2019年7月19日 seikasya 新着情報

ウェブサイト公開しました!

ふるさとデジタルアーカイブ「せいか舎」のウェブサイトが公開となりました。 精華町の民具紹介ページが充実しています。 ぜひご覧ください! <特集> 教科書に出てくる民具 昔の食事道具

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

新着情報

  • 精華高等小学校表門
  • 精華高等小学校の花園
  • 精華高等小学校新築落成
  • 祝園駅からの道
  • 山田荘小学校と乾谷集落
  • 祝園神社の「いごもり祭」(令和7年)
  • 雑魚とりの舟を出す
  • 素もぐりでとる
  • 菅井の浜
  • 帆かけ舟と岸のしがらみ

昔の写真

  • 精華高等小学校表門
  • 精華高等小学校の花園
  • 精華高等小学校新築落成
  • 祝園駅からの道
  • 山田荘小学校と乾谷集落
  • 雑魚とりの舟を出す
  • 素もぐりでとる
  • 菅井の浜
  • 帆かけ舟と岸のしがらみ
  • 風をはらむ二艘の帆かけ舟

キーワード

2022 いごもり祭 下狛 乾谷 令和4年 北稲八間 大正 居籠祭 山田 山田荘小学校 明治 昭和 木津川 東畑 祝園 祝園神社 精華高等小学校 菅井 資料集

お問い合わせ

「せいか舎」プロジェクトへのお問い合わせは下記まで宜しくお願い申し上げます。

TEL:0774-95-1907

精華町教育委員会生涯学習課

copyright せいか舎 (c) all rights reserved

MENU
  • みんなの民具
  • コラム
  • 文化財
  • 資料集
  • 特集展示
  • 昔の写真
  • 新着情報