みんなの民具
精華町に伝わる農具や生活用品「民具」。その魅力をお伝えします!
昔の農具や生活用具である「民具」は地域の自然と生活を強く反映しています。
京都府相楽郡精華町の皆さまからご提供いただいた民具は約1600点に上ります。
これまでも、小学校社会科郷土学習への貸出や、精華町役場交流ホールでの展示を行ってきました。
民具を通して地域のくらしを振りかえります。
教科書に出てくる民具
教科書に出て来る民具 小学校3年の社会科の授業(じゅぎょう)では、昔のくらしと道具について調べる単元(たんげん)があります。 この単元に登場する民具(みんぐ)を中心に集めてみま...
詳しくはこちら昔の食事道具
昔の食事道具 はじめに 昔の人びとは、どのような道具を使ってごはんを炊(た)き、料理(りょうり)を作り、食事をしていたのでしょうか。ふだんの食卓(しょくたく)や、特別(とくべつ...
詳しくはこちら米作りの農具
米作りの農具 ここでは、精華町内で使われていた米作りの農具を紹介(しょうかい)します。 まず、大規模な宅地開発がはじまる前の精華町の農地についてみておきましょう。 精華町...
詳しくはこちら紡織と養蚕の道具
紡織(ぼうしょく)と養蚕(ようさん)の道具 -糸をつむぐ・布を織る・カイコを育てる- 平成29(2017)年に「精華町の紡織及び養蚕関連用具」が京都府暫定登録有形民俗文...
詳しくはこちら凡例
凡例 このサイトでは、住民の方々から寄贈していただいた「民具」を中心に紹介しています。 精華町で有形民俗文化財として管理している資料には、便宜上、工業製品・電化製品...
詳しくはこちら