コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

せいか舎

  • みんなの民具
  • コラム
  • 文化財
  • 資料集
  • 特集展示
  • 昔の写真
  • 新着情報

昭和

  1. HOME
  2. 昭和
2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 shogaigakushu 新着情報

祝園駅からの道

祝園駅からの道 昭和15(1940)年3月か JR祝園駅から現在の精華町役場方面へ通っていた道。 写真の裏には「15、3、22」とあり、春間近の雪景色と分かります。 雪道についた足あとが下駄(げた)のあとであることに注目 […]

2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 shogaigakushu 新着情報

山田荘小学校と乾谷集落

山田荘小学校と乾谷集落 昭和5(1930)年 乾谷集落は、山田川にそそぐ乾谷川の岸にあります。 以前は乾谷川沿いの道を山田川まで降りきったところに山田荘小学校がありました。 昭和61(1986)年、同校は桜が丘地区の現在 […]

2016年7月27日 / 最終更新日時 : 2016年7月27日 seikasya 昔の写真

鎌で稲を刈る

鎌で稲を刈る 東畑 昭和61(1986)年

2016年7月27日 / 最終更新日時 : 2016年7月27日 seikasya 昔の写真

稲木

稲木 下狛 昭和61(1986)年

2016年7月27日 / 最終更新日時 : 2016年7月27日 seikasya 昔の写真

唐箕

唐箕 山田荘村実業青年学校丸山農場 昭和10年代(1935~44)

2016年7月27日 / 最終更新日時 : 2016年7月27日 seikasya 昔の写真

こも編み

こも編み 今の中学生くらいの女子が編んでいます 北稲八間 昭和14~15(1939~40)年頃 こもを編み終えてみんなで記念にパチリ 北稲八間 昭和14~15(1939~40)年頃

2016年7月27日 / 最終更新日時 : 2016年7月27日 seikasya 昔の写真

回転式除草機

回転式除草機 北稲八間 昭和28(1953)年頃か

新着情報

  • 精華高等小学校表門
  • 精華高等小学校の花園
  • 精華高等小学校新築落成
  • 祝園駅からの道
  • 山田荘小学校と乾谷集落
  • 祝園神社の「いごもり祭」(令和7年)
  • 雑魚とりの舟を出す
  • 素もぐりでとる
  • 菅井の浜
  • 帆かけ舟と岸のしがらみ

昔の写真

  • 精華高等小学校表門
  • 精華高等小学校の花園
  • 精華高等小学校新築落成
  • 祝園駅からの道
  • 山田荘小学校と乾谷集落
  • 雑魚とりの舟を出す
  • 素もぐりでとる
  • 菅井の浜
  • 帆かけ舟と岸のしがらみ
  • 風をはらむ二艘の帆かけ舟

キーワード

2022 いごもり祭 下狛 乾谷 令和4年 北稲八間 大正 居籠祭 山田 山田荘小学校 明治 昭和 木津川 東畑 祝園 祝園神社 精華高等小学校 菅井 資料集

お問い合わせ

「せいか舎」プロジェクトへのお問い合わせは下記まで宜しくお願い申し上げます。

TEL:0774-95-1907

精華町教育委員会生涯学習課

copyright せいか舎 (c) all rights reserved

MENU
  • みんなの民具
  • コラム
  • 文化財
  • 資料集
  • 特集展示
  • 昔の写真
  • 新着情報